Light Rail について

概要
 Baltimore の公共交通機関の一つに Light Rail
という鉄道があります。これはバスとともに Maryland 州の Mass Transit Administration (MTA)
という部署が運営する交通機関です。Baltimore City の北に位置する Hunt Valley
から Downtown を経て、さらに南の Baltimore-Washington International Airport (BWI)
またはCromwell に至ります。また、Penn Station
(アムトラックへの乗り継ぎが可能)への支線もあり、上手に利用すれば非常に便利です。
2両ないし4両編成のいわゆる「ちんちん電車」のような鉄道です。
日本のように一編成を運転手と車掌の二人が運行するのではなく、運転手が一人のワンマンカーです。
(また正確な時刻表はなく、)
約17-20分間隔の運行です。(目安になる時刻表はあります。)
 日本人研究者が多い Johns Hopkins Hospital や University ofMaryland at
Baltimore City へは、この Light Railを利用して通勤が可能です。多くの駅には
駐車場が設置されています。日本人が多く居住している Bonnie Ridge Apartments
からは、最寄りの Mt. Washington という駅まで Shuttle Bus
が出ています。所要時間は約10分です。ただし、Johns Hopkins Hospital へは、Light
Rail からさらに地下鉄への乗り継ぎが必要です。ちなみに、Bonnie Ridge Apartments
から Shuttle Bus と Light Rail を利用して University of Maryland
に行く場合、所要時間は待ち時間や徒歩の時間を含めて通常45分から1時間です。
ただ、前述のように「ちんちん電車」のような運行なので、信号待ちやその他の事情で20-30分の
「遅れ」はしばしばあります(そのため、正確な時刻表が無いのだと思います)。
また、通勤時間帯でも、日本のラッシュのように超満員になることはありません。
これは、運行本数が多いから混まないのではなく、ほとんどの人が通勤に自動車を使うため Light
Railを利用する人が余り多くないことが理由のようです。
 Camden Yard や Inner Harbor
へも行くことが出来ますので、上手に利用して自動車とは違った通勤や行楽の手段として
役立ててみられてはどうでしょうか?

アクセス
 Light Rail を使って以下の場所へ行くことが可能です。
 Baltimore-Washington International Airport
(BWI、雨に濡れることなく空港に
アクセスできます)
 Penn Station(アムトラックに乗り継ぎできます)
 Camden Yard(野球、アメリカンフットボールが楽しめます)
 InnerHarbor(水族館、科学館などがあります。最寄り駅から徒歩約10分)

料金
 料金は全線均一料金です。つまり終点から終点まで行っても、隣の駅で降りても同じ料金です。
 片道(One-way)            $1.35
 往復(Round Trip)        $2.70
 一日パス(Day Pass)       $3.00
 一週間パス(Weekly Pass)  $14.00
 一ヶ月パス(Monthly Pass) $54.00
なお、Johns Hopkins Hospital や University of Maryland
への通勤に利用する場合、チケットの割引が利用できるようです(勤務先で確認してください)。

乗車方法
 駅に券売機が設置してあるので、それでチケットを購入します。片道、往復などの
ボタンを押した後、指定の金額を紙幣またはコインで投入します(クレジットカード
は使えません)。注意しなければならないのは、一週間パスや一ヶ月パスなどの高額
チケットを購入するのでなければ、$20以上の高額紙幣は使えません。ですから、必
ず少額の紙幣やコインを用意してください。
 また、州の法律により、乗車前のチケット購入が義務づけられています。
もし、チケットなしで乗車すると無賃乗車になります。どんなに急いでいる場合でも、必ずチ
ケットを購入してから乗車してください。日本と違って、電車内を拳銃を携帯した
「警官」が検札に回っているので、もし違反した場合はトラブルになります。
 電車は自動扉ですが、ほとんどの場合、自分でボタンを押して扉を開けないといけません。
扉の脇にある小さいボタンを押せば扉が開きます。

安全性
 私は一年間通勤に Light Rail
を利用してきましたが、危険な経験をしたことは一

度もありません。ただ、午後8時以降に乗ったことは無いので、夜間の安全性については不明です。

その他
 運行時間が平日〔月ー金曜日〕、土曜日、日曜日で異なっています。
   平日  AM6:00-PM11:00
     土曜  AM8:00-PM11:00
   日曜  AM11:00-PM7:00

ここに記入した内容はあくまでも参考です。詳しいこと、不明なことは以下の MTA
のホームページで確認してください。
   http://www.mtamaryland.com

爆発的大ヒット商品!1日5分!聞き流すだけの英会話教材 
やっぱりすごかった! 
あるある大辞典で話題のマジック・リスニングの兄弟英語システム。 
■■1日5分だけ!聞き流すだけの英会話教材【スピードラーニング】 ■■ 
≪英語→日本語対訳式だから辞書もテキストも不要。初めは1日5分から。≫ 
まずは初回セットの中の無料サンプルで、10日間効果をお試しください。 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 
●話題騒然!「あるある大辞典」で放映した究極の英語習得方法そのままの商品が 
●実はここにありました!(英語教材ではありません。英語耳用訓練システムです) 
●最速!英語耳を最短で獲得できる特殊技術で新商品マジック・リスニング完成! 
●12時間で英語が突然ハッキリ聞き取れるようになる驚異の英語用聴覚訓練登場 
●  最速!12時間で『英語耳』獲得!マジック・リスニング遂に発売開始!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 
外資に買収された新生銀行(旧長銀)でも使われています。効果は抜群です。 


BACK